神戸市須磨区の自動車整備工場。車検・整備・板金など、車のことなら土井オートまで。

エンジンオイル交換 交換の目安:5,000km走行/6ヶ月毎

エンジンオイルは、エンジンの動きを円滑にし、内部をキレイにし、温度の上昇を防ぐ役割を果たしています。 交換せずに放っておくと「パワーが落ちる」「エンジンから異音が出る」「燃費が悪化」に繋がります。


オイルフィルタ交換 交換の目安:オイル交換2回に1回

内部に入っているろ紙により、エンジンオイルをろ過し、汚れや不純物を取り除きます。 オイルをキレイに保ち、エンジンを常に快調に保つうえでとても大切です。

ヘッドライトコーティング

ヘッドライトがくすんで見えるのは、紫外線や熱による劣化が主な原因です。 研磨して黄ばみやくすみを除去しても、磨いた後の保護コーティングをしっかりしておかないとすぐに元どおりです。 ワックスと同等のコーティング材でこれらを長期間防ぐことは難しいので、ガラスコート等の高強度の皮膜を形成します。
ヘッドライトコーティング

タイヤ交換 交換の目安:40,000km前後走行/5年

交換時期の注意点は「溝が擦り減っていないか」「ひび割れや傷はないか」という2点です。 スリップサイン(残り溝が1.6mm)以下になってしまうと、タイヤのグリップ力が失われ、スリップやバーストを引き起こす可能性があるため、すぐに交換してください。

タイヤとホイールの組み替えの料金です。 バランス調整、エアバルブ交換、廃タイヤの処分代を含んだ料金です。 インチ数や扁平率によって料金は変動します。

オタイヤ交換

ブレーキパッド交換 交換の目安:30,000km前後走行

走行中は回転しているブレーキディスクに、ブレーキディスク両側から挟み込むブレーキパッドが押さえつけられることにより、車が停止します。一般的な交換の目安は「厚さ」と「異音」で判断します。

・残りの厚さが2〜3mm以下になってきたら ・ブレーキパッドの使用限度に近づくと、走行中に金属音がなる

ブレーキパッド交換

エアコンフィルター交換 交換の目安:12,000km走行/6ヶ月毎

外気から取り込む空気を清浄するのと同時に、車内の空気循環で室内に入った花粉もキャッチします。 交換せずに放っておくと「エアコンの効きが悪化」「窓ガラスがくもりやすくなる」といった症状に起こり、車内の悪臭にも繋がります。
エアコンフィルター交換

ワイパーゴム交換 交換の目安:12ヶ月毎

ウィンドウに拭き取り跡が残り、視界が悪化してきたり、ゴムとガラスがすれる不快な音が発生すれば交換してください。 グラファイトコート(炭素微粒子)採用なので、コーティング被膜にダメージを与えにくく、撥水効果を長く持続できます。
ワイパーゴム交換

基本工賃:1時間あたり8,800円〜(税込)

工賃の計算は基本工賃を基に日整連(日本自動車整備振興会連合会)の標準作業点数(工数) を参考に
適正な価格で整備を行っております。詳しくはスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

故障、不具合等の点検及び診断 

コンピュータ診断機及びコードチェック 

も承ってます

車検・点検はこちら